1日の流れ
学童で過ごす子どもたちが、毎日どんなことをしているのか見てみましょう!

13:30~14:30 ただいま~!下校タイム
低学年のうちは支援員が必ず学校までお迎えに行きます!出席確認をしてから下校します。
13:45~14:45 がんばるタイム
学童で手洗い、うがいをして体温測定をしたら、連絡帳を出します。
そのあとは宿題に取り組みます。支援員やお友達と一緒なら、きっとがんばれるよ♪
15:30 やったね!あそぼうタイム
待ちに待った遊びの時間!何よりも大切な時間です✨
室内ではおままごとや、お人形ごっこ、ぬり絵やプラ板、工作遊びが人気です。数人がカードゲームを始めると、気づいたら数十人で輪になって遊んでいることも♪


お外遊びでは、おおなわ、おにごっこ、一輪車など、元気に体を動かしています。学年も男女も関係なく、「次は氷鬼しようよ!」「リレーしようよ!」と誘い合って遊んでいる姿がよく見られます。


16:30 待ってました!おやつタイム
城郷学童クラブで提供しているおやつは、毎日こだわりの手作りです。
地元の農家さんのとれたてお野菜は新鮮でおいしいな!🥬🥕
メニューは毎週HPに紹介していますのでご参考ください。アレルギーにも完全対応します。
17:00~ まだまだ足りない!あそぼうタイム
おやつを食べたら、またまた楽しい遊びの時間♪
お友達も支援員も一緒に遊ぶから、楽しすぎてパパやママのお迎えがあっという間だな~!
19:00 さよならタイム またあしたね✋
明日はみんなと何して遊ぼうかな? 19:00以降の延長保育も当日利用OKです!